Onitakoグルメ旅

大阪グルメをこよなく愛する27歳。記憶に残るお店をメニューと共に発信していきます!

【ダンディIT社長②】減価償却の話 中古のベンツがなぜ人気なのか?

うっす!

onitakoです!


今日もダンディ社長と話をしてきたので、

内容をまとめます!


テーマは減価償却

聞いたことだけあって、詳しく調べたことはなかったので、

良い勉強になりました。

ベンツに乗ってる人の秘密がわかるかもよ🤫


減価償却とは?

機械設備など購入代金の高いものを、購入した年にいっぺんに費用として、

計上するのではなく、分割して、1年ずつ費用に計上すること。

モノによって何年で償却するかは決まっている。


例えば、600万円の車を買ったら、

耐用年数が6年と決まっているので、

毎年100万ずつ経費として落としていける。

➡︎つまり、利益の圧縮が出来て、払う税金を減らすことが出来る(いわゆる節税)。

減価償却のメリット

先ほども触れましたがメリットとしては、

支払う税金を減らせる

①税金は利益にかかる

②利益を減らすためには損失を出したい(損金)

③車などを買えば損失を出せる

という流れです。


どんなものが減価償却されるのか?

【主な耐用年数】

・自動車…6年

・パソコン…4年

・テレビ…5年

・エアコン…6年

・冷蔵庫・洗濯機…6年

・カーテン…3年

・応接セット…5年

・理容、美容機器…5年

・時計…10年

・カメラ、撮影機器…5年

・ソフトウェア(複写して販売するための原本、または研究開発用のもの)…3年

・ソフトウェア(それ以外)…5年


減価償却出来ないもの

・土地(借地権など含む)

電話加入権

・絵画や壺などの骨董品(20万円以上のもの、絵画で号2万円以上のもの)

・敷金や保証金で返還されるもの

・ゴルフ会員権

・有価証券

・乳牛子牛など生育中の生き物で成熟前のもの(成牛となった後は減価償却

・その他、時の経過により価値が減少しない資産

減価償却のルール

①10万円未満は減価償却しない

購入金額が、9万9,999円までの時は、減価償却しない

②10万〜20万円

・通常の減価償却

・一括償却(耐用年数に関係なく「3年間」で均等に減価償却するやり方)

③30万円以下

・少額減価償却資産の特例(青色申告の中小企業者で限度は300万円)

節税市場で中古ベンツが人気な理由

減価償却が早い(これは自動車全体のメリット)

・4年落ちのベンツ = 耐用年数2年

・法人だと1年で経費(定率法)

・個人だと2年で経費(定額法)

②値崩れをしない

・ベンツは中々価値が下がらない
➡︎中古ベンツなら耐用年数が短い割に購入金額が高い。節税効果が大きい。

減価償却/長期間使用するものに関しては、その耐用年数に応じて少しずつ経費で落としていく。

10万円以下のものに関しては、無条件で全額損金

※損金/会社の損失のお金。税金の対策で使われる。

・赤字の時も役に立つ
➡︎値崩れしないし、年々上がっていくパターンもあるので、

 企業が赤字の時も、売って黒字に出来る。

 ※赤字だと銀行からの融資を打ち切られてしまう可能性がある。

 (ただ黒字の時に売ったら、利益が増えて税金を取られるということもあるので、注意が必要)


なるほど。

中古のベンツにこういう効果があるとは知りませんでした。

これから中古のベンツに乗っているという話が出たら

「節税ですか?」

と聞くようにしようと思います。


今回は、減価償却についてまとめてみました!

節税を気にするくらいの人になりたいですねー。

頑張ります!


それでは今日はこのへんで!


ばいちゃー!

【イケメンIT社長②】人脈を作る。考え方を知る。

どーも

おにたこです!
 

最近はモンハンワールドにハマってしまいまして

狩りと就活とアルバイトと

多忙な日々を送っております!


その中でも日々、人と会うようにしています!

理由は、たくさん情報を入れることで、視野が広がるからです。

1人で考えたり、悩んだりしていると思考が固まって

視野がどうしても狭くなりがちになります。


では今日も、話の中でためになったことをまとめます!

一応、IT系の経営者の方なので、就活でも使えるかもです!

本日の学び

100%安定の環境にいる人はつまらない

理想は、70%は何があっても崩れない安定を持って、残り30%はリスクを持つという状態。

このリスク分の30%は人に手を引いてもらって穴埋めをするというイメージです。

これが重要みたいです!

(たまに何も考えず、70%リスク、30%安定で突っ込む人がいますが、それはただのバカみたいです。)

人脈が最強

お金が集まる人には、必ず人脈があります。

社長曰く、『人脈おばけ』になれとのことです。

ビジネスモデル

今回は、はじめて納得出来るビジネスモデルを聞きました。

営業力

技術力

人脈

マーケティング

人材

M&A

全て経験できるというものでした。

詳しくは話せませんが、

ビジネスモデルってすごい大事だなと感じました!笑

当たり前の話ですが、自社のビジネスモデルくらいは最低限頭に入れておく

ことが大切だと思います。


こんな感じです!


毎回勉強させて頂いておりますが、

こちらからは有益な情報を渡せていないのが現実です。

まだまだだなと感じました。


明日もアポが入っていますので、

まとめて行こうと思います。


というわけで、今回はここまで!



それでは!


ババーい!

【営業マン】紹介を引き出す。

みなさん

おはようこんばんはにちは。

onitakoです!


本日は、営業の中でも、かなり重要な

紹介について書きたいと思います!

参考書はこちら↓

おかげさまで、ご紹介で営業しています。

おかげさまで、ご紹介で営業しています。


営業において、

紹介がないというのは

だと思っています(ルート営業とかはあまり関係ないかもですが)。

逆に紹介を頂く技術さえきちんと身につけておけば

営業は結構ラクな仕事だと思います!


なので、今回は

・紹介を頂くためのテクニック3選

・紹介がもらえないNG行動3選

という形で、本とonitakoの経験談

交えてまとめてみました!


紹介を頂くためのテクニック3選

紹介の重要性について正直に話す

これは以前いた会社のトップセールスに聞いた技です。

お客さんに、どんな営業スタイルで、どういう考えがあって、なぜ紹介が欲しいのか

これをきちんと伝えることが出来れば、紹介は出やすくなります(長くなるので、トークはまた今度書きます)


お客さんの前では、できる営業マン。

でも、実際は全然ダメな営業マン。

ていう方はプライドが邪魔して、こういうことを伝えるのが苦手だと思いますが、

正直な方が、紹介は出やすいので、騙されたと思ってやってみてください。


紹介依頼はお客さんが感動した瞬間に

紹介をもらうには、タイミングが結構重要です。

一番良いタイミングは、お客さんが感動した瞬間です。

「へぇ、知らなかった!」「聞けて良かった!」

と言われた時に、

「こういう話を聞かせてあげたい方いらっしゃいますか?」

「こういう話ができるご友人の方を、ご紹介頂きたいのですが!」

でOKです(アレンジしてみてください!)。

逆に、成約後は、お客さんが満足しちゃっているので

紹介はでにくいです。。。


紹介者にNGワードだけ伝えておく

もし紹介してあげると言われた時には、

NGワードだけは伝えておくようにしましょう!

『その商品はよくないから、営業まん紹介するよ!』

これです。これは絶対NGです。

理由は、言われた方は、良いと思って買っているので

否定的な意見を言われると、めっちゃムカつくからです🤯

なので、話を聞いて感動した話、良かった話をしてもらうようにしましょう!


紹介がもらえないNG行動3選

未成熟の契約はやめる

お客様がまだ悩んでいる段階で、無理に勧めたり、契約をもらうと

その後の紹介に繋がりにくくなります。

目先の数字に追われると、こうなるので、

常に先のことを考えて営業することが大切。



他社批判

ヨドバシの店員はこんな感じの人多いです。

「あそこの商品より、うちの商品の方が良いですよ!」

はお客様の心理に反発を招きます。

こういう売り方されたら、その人を信頼できないですよね?

なので、他社を批判するのではなく

他社との違いを明確に説明する

ということを心がけましょう。


なんの意味もないアポにしない

お客さんは、営業マンのために貴重な時間を割いてくれています。

お客さんの時間を無駄にせずコンサルをスムーズに進めるのは、

お客さんへの大切な気配りに繋がります。

なんのストーリーもなく、行き当たりばったりの発言と行動を繰り返してしまうと

お客さんも会いたくなくなります。

お客さんと共有する貴重な時間に、営業マン自らが

なんの意味もない時間を作らないように心がけることが大切です。


一応こんな感じでまとめてみました!


営業において、紹介はめちゃくちゃ重要です!

これがないと、本当に行き先がなくなります(ぼくも経験しました)。

なので、今回は

紹介を引き出す上で重要なポイントを少し紹介しました。

よければ参考にしてください!



それでは今日はこの辺で!


ばいちゃー!

【イケメンIT社長①】IT業界の人脈作り

みなさん

おはようこんばんはにちは

onitakoです!


本日はIT社長のところでアポでしたー

仕事してないけどアポには行きます!

やはり興味深い話が多かったです。


今日営業として学んだのは

・相手の頭に絵を書かせる話し方

・次回アポに繋げる方法

・クロージングの間

です。


やはり、経営者の方の話し方はわかりやすい。

姿勢は低いが、空気は完全に向こうが支配。

情報も多いのでまた聴きたくなる。

勝ち目なしですね。


では今日学んだことを振り返ります。

完全に備忘録です。笑

本日学んだ内容

マーケティングのめちゃくちゃ簡単な話。

①人を集める(無料交流会)

②仕事をもらう

③自己処理or紹介

基本これだけでいけるみたい。

ただ、これをするためには自分が所属するグループが必要(仕事をパスしあえる環境)

あとは個人の技術と営業力を持って、1人総合商社へ。


視点を広げる

ゴールドラッシュの話。

金がある洞窟を発見。

ここで一番の儲けを出したのは、スコップ屋。

そして、リーバイスの起源になった、作業着屋。

複数の稼ぎ口があるということ。


問題を解決する。

自分に難しい問題、悩みが発生。

一度自分のことは一度忘れる。

同じ悩みを持つ人の課題解決を徹底して行う(複数)。

すると自分の問題は解決されている。

➡︎自分のことは、リスクを取りたくないため、慎重になりがち(視点が狭まっていく)

 他人のことなら、無責任にアドバイスができる。


経営者との人間関係作りと仕事の作り方。

経営者は経営者同士でしかつるまない。

場所も同じ。

そこにいくだけ。

シンプル。

仕事を取れる環境を作れる。


就職

制限ができる。

人間関係は社内で完結。

出会いのチャンスが減る。

圧倒的に情報不足、情報の質が落ちる。

ゴールの設定が起業なら、

起業しているグループに入った方が早い


仕事の希少性

金持ちになりたい。

次は稼げる金融、不動産業界へ。

たくさんいる人の中の1人。

当然、1つの皿の物を取り合っているので、自分の取り分は少なくなる。


商売

営業でもなんでも

困った人の課題を解決すること

が最も重要

これをあぶりだして解決していけば

仕事が作れる。


情報入手と仕事作り

1ヶ月100アポ

20日稼働で、一日5件。

おおよそ仕事を作って生活できる最低ライン。


稼ぎ口

①個人案件の取得

②技術を教える

③代理店(紹介)

④働き口確保

⑤個人プロダクトを組む➡︎M&A売却

一連の仕事の中に稼ぎ口を複数持たす。

重要。


なかなか、興味深い話ばかりでした。

今回の方は、話に具体性がありわかりやすかったです。

また話の中で、自分が足りていない部分も明らかになりました

・仲間

・情報

この部分の強化が必要です。


というわけで、明日も早いのと、

ps4のモンハン1を今更1000円でかったので

この辺で終わります。


また明日!

バイビーン

【野菜】赤くなれば医者は青ざめると言われる最強野菜

みなさん

おはようこんばんはにちは

onitakoです。


赤くなれば医者は青ざめると言われる最強野菜と書きましたが、

この野菜を知っていますか??




答えは!!


















トマト!🍅
















ぼくは最近トマトにハマっています!





ほなトマトのええとこ書いてきます!

リコピン

近年注目されているリコピンは、健康を守る効果も期待される優れた成分です。このリコピンの抗酸化力はビタミンEの100倍もあるという報告もあり、健康によい影響が期待されます。リコピンは熱に強く油に溶けやすい性質があり、トマトの実より皮や種子に多く含まれています。

β-カロテン・ビタミンC・ビタミンE

β-カロテンやビタミンC・Eは抗酸化作用が高いことで知られています。特に、リコピンと同様に抗酸化作用が高く、熱に強いβ-カロテンは、体内でビタミンAに変わるため、肌にもよいとされています。

カリウム

トマトには、塩に含まれるナトリウムの排泄を手助けしてくれるカリウムを比較的多く含んでいます。これに目をつけたトマトの加工食品で有名なカゴメ株式会社と女子栄養大学の共同研究によると、味噌や醤油などを減らしてトマトケチャップやトマトソースなどをプラスした「トマト減塩食」を2週間摂ると、尿中のナトリウム・カリウムの比率が大幅に改善されることがわかっています。


ほい!


みんな錆びた体を抗酸化してくださいね!

カップ麺の汁ばっかりのんでるかた要注意!

おきをつけて!

今日はBBQして酔ってます!

帰ります!

ほな!

【転職面接】最短の面接準備3選!!

皆さん、

どうもこんばんわ

おにーたです!


転職活動を始めて、はや1ヶ月ほど経ちました!

最初は面接もブッツケ本番でやっていましたが、

今では、きちんと準備をして、臨めています(大成長)

内定までは行ってませんが、一次面接の通過率はだいたい90%

くらいでいけてると思います。(最後に落ちたら意味ないですが・・・)


そこで今回は、面接に準備しておくべきことを

自分なりに3つにまとめてみました。



①自己分析の徹底

➡︎これが最も重要。志望動機等は、なんとでもなるが、ここがブレると

 話の辻褄が合わなくなったりする。なぜ、なぜで自分を深掘り。


②業界の志望動機、企業の志望動機は話せる程度に

➡︎何も思い浮かばなければ、ネットに書いてある志望動機を

 感情と緩急をつけて本気で話せばだいたいいけます(ここで調子に乗ったことを言うと突っ込まれるので、軽めでOK)。

 エージェントがいれば、20分程度でまとめてくれるので、何言えば良いか聞いてください(結構使える)


③業界のビジネスモデルを軽く頭にいれておく

➡︎これはわかりにくいので、分からなければ、エージェントに丸投げしてください。

 教えてくれます。仕事のイメージが頭に浮かんだ状態で面接に臨むと

 比較的スムーズな受け答えができるようになります。


みたいな感じですかね!

志望動機に関しては、本気で行きたい企業以外は、

そこまで深く考える必要はないので(どうせそこまで深掘りされないから)

時短で行きましょう!!😼


あとこの方法

完全にぼくオリジナルなので、会う人合わない人いると思いますが、

実際これで、面接は通っているので、参考にしてみてください(結構自信あります💪)。


いやー

Python誰か教えてください

今日から本格的にやります!!

スラスラわかるPython

スラスラわかるPython


それでは!



ぐっばーーい!

【思考停止という病】〜考えない〜日本人によくある傾向

みなさん 

おはようこんばんはにちは

どうもonitakoです!


今回も、本紹介シリーズ。

思考停止という病

思考停止という病


発達心理学の世界では、

成人が無意識にする決断の8〜9割は、

親のものまねだと言われているそうです!

親のものまねをして

自分で考えず、

人のモノマネをして、

発言に責任を持てない人が

思考停止の人

みたいです。


まず、思考停止の原因から

①前例主義

→誰かがやっていたから。昔からこうやってきたから。

 と言う考え方をしている。


②知識がない

→そもそも知識がないと、思考の幅が狭まる。

 そして、脳は知らないことを認識できない。つまり知らないことは、脳が認識できない。

 かっこつけて、新聞、本を読んでも知識が増えることにはならない。


③ゴールがない

→ゴールがあるから思考を動かすパワーが生まれる


この3つです。


基本的に、メディアのを作る人たちのターゲットは、

思考停止の人たちで、この人たちで視聴率を取っている。

情報弱者と言う言葉がありますが、

端的に言えば

自分で考えられないバカな人です。

といいつつぼくもまだまだ情報弱者だとおもいます!



あ!





ちょっと今日は休憩で!







じゃ!!